※本ページはプロモーションが含まれています
クレジットカードはあまり作りませんが、
今回はお得な情報を聞いてしまったので思わず作ってしまいました。
今回作ったカードが「イオンカード(ミニオンズ)」です。
僕がこのカードに飛びついた理由は?
イオンシネマの料金がすべて1000円(税込)になる(いつでも)
USJで使うとポイントが通常よりも10倍になる
ポイントを貯めると、ミニオンズの限定グッズがもらえる
イオンシネマで映画を観るなら作っておいて損はないカードです。
カードを作ってお得に映画館に通いましょう。
イオンカード(ミニオンズ)はどんなカードなの?
イオンカード(ミニオンズ)はイオンカードの1つです。
さまざまな種類があるイオンカードですが、
イオンカード(ミニオンズ)は「イオンシネマの映画が1000円(税込)」になります。
イオンシネマを利用している方はご存知かと思いますが、
映画の料金は基本1800円で個人的には高いと思っています。
基本イオンシネマにしか行かない僕は、
このカードで映画が1000円(税込)で見れると
聞いて飛びついてしまいました。
だからイオンシネマで映画を観る方にとっては
このカードはお得です。次で説明しますが、
実は映画以外にも素敵な特典があります。
イオンカード(ミニオンズ)のメリットは?
最初に挙げた3つの特典以外にもいろいろ特典はあります。
- 年会費は無料です。
- 家族カードも作れます。生計を共にする配偶者・親・子供 3名まで。
- イオングループの対象店舗ならWAON POINTが2倍
- ETCカードも発行可能。ときめきポイントも貯まります。
- 特別優待あり。※優待が多くて書ききれないのでこちらをご覧ください。
無料で発行できて年会費のかからない
カードとしては文句がないレベルです。
映画が1000円(税込)になるだけじゃなく、
ポイントを貯めれば、ミニオンの限定グッズが手に入る
イオンカード(ミニオンズ)を申し込んだのは
映画が1000円(税込)になること以外にもう1つあって、
それは「ミニオンズの限定グッズが手に入る」からなんです。
この3種類のアイテムはイオンカード(ミニオンズ)を持っていないともらえない特典です。
僕の希望はタオルで、「今治タオル」ということで良さげです。
入会特典があるときはたくさんポイントをもらえる(条件あり)ので、
特典があるときに申し込むことをおすすめします。
条件などは一定期間が過ぎると変更になっているようなので、
どんな特典になるかはその時によって違います。
僕のときは、2万円分の商品を購入すれば、
ミニオンズのタオルと引き換え可能なポイントをもらえる特典でした。
※追記 2019年4月21日
無事ポイントがもらえてタオルをGetすることができました。
プリントが思ってたより粗かったですが、
手触りは非常に良く気に入りました。
※さすがは今治タオルです。
イオンカード(ミニオンズ)のデメリットは?
- 映画のチケットは年間30枚までしか取れない。
- 電子マネー「WAON」は付帯されていない。
- ゴールドカードはない
- 今持っているカードからの切り替えはできない(新規申し込みのみ)
- カードの種類は選べない(master cardのみ)
大きなデメリットは、
「他のイオンカードから切り替えができない」ということでしょうか。
もともと使っていたイオンカードがあっても
新規で申し込まないといけないのは少し手間がかかります。
ただポイントの移行はできませんが、
応募するときに合算は可能なようです。(同一名義に限る)
映画のチケットが年間で30枚しか取れないことも
たくさん映画を見ようと思っていた方にはデメリットになります。
イオンカード(ミニオンズ)を取得するまでの流れ
ミニオンズのカードが手元に届くまでに僕は10日ほどかかりました。
カードが届いたのが21日です。
イオンカードはwebから申し込むことができて、
必要書類もアップロードするだけで、郵送する必要もありません。
イオンカードに申し込むには
イオンカード(ミニオンズ)を選んで申し込みます。
申し込む際に必要なものは2つです。
運転免許証などの身分確認書
銀行口座
の銀行口座はインターネット銀行も可能です。
詳しくはこちら
あとは手順に従って申し込みをすれば完了します。
入力する内容は少し多かったです。
ちゃんと時間は計っていませんが、20分くらいかかりました。
イオンカード(ミニオンズ)で映画のチケットを購入する方法
とりあえず「イオンスクエアメンバー」に登録しないと
チケットを購入できないので、こちらから登録します。
無事完了。次は登録されたIDとパスワードで「My Page」にログインします。
「ワンタイムパスワード受信用メールアドレス」
および「合言葉」の登録が必要とのこと。
これはメインとなる端末(スマホやパソコンなど)以外で
ログインするときに必要になるみたいです。
無事に「My Page」にログインできたので、
次はチケットの購入方法です。
「イオンシネマ優待」をクリック。
ご優待チケットを購入をクリック
登録したメールに会員認証のリンクが届くので、
それをクリックすると購入画面が登場。
あとは好きな枚数を選んで購入するだけです。
登録することが多くて少し疲れました。
ただやはり1000円(税込)で映画が観れることを
考えればたいした手間ではないと感じました。
イオンカード(ミニオンズ)を実際に使っている人の評判・口コミ
イオンシネマ大宮上田慎一郎ショートムービーコレクション舞台挨拶付きe席リザーブでゲットしました!イオンカードミニオンズを持ってるといつでも1000円で見れちゃいますよ!
— かおりん (@kanatin1219) 2018年10月18日
イオンカードミニオンズ、ミニオンズのデザインで可愛い!ユニバでの買い物でときめきポイントが2倍!カードの裏面にユニバのロゴが入っているのでユニバへの従属感が味わえる!といい事いっぱいなので良かったら作ってみてはいかがでしょうか。
— かるめらんど(考察アカウント) (@thomashowold) 2018年10月18日
イオンカードミニオンズは他のイオンカードと違ってマスターブランドだけなのね!
(JCBブランドあったら、一枚のカードでディズニーとUSJの両方の優待受けれる) pic.twitter.com/NY4TwYKZxk— ぱおぱ (@toshiannai) 2018年7月29日
イオンカードミニオンズはセレクトと違ってゴールドカードに招待されない、WAONが付いてないデメリットがあるが、どっちも要らないから後でセレクトは後で解約しよう
— ネリオ (@nerio_paul) 2018年7月14日
イオンカードミニオンズがイオンシネマ優待価格1000円というので作ったが…
MyPageにログイン
↓
バナーから購入ページに飛ぶ
↓
購入ページにログイン
↓
購入ページでシネマチケットを1000円で購入
↓
e席リザーブにログイン
↓
購入したシネマチケットで座席予約すると3度手間な件
— ネリオ (@nerio_paul) 2018年7月14日
イオンカード(ミニオンズ)の申し込み方法のまとめ
今回はイオンシネマで映画が1000円(税込)になる
「イオンカード(ミニオンズ)」を紹介させてもらいました。
僕が目指しているミニオンズのタオル以外にも
WAON POINTで交換できるものはたくさんあります。