というわけで今回はmusic.jpの月額コースに登録する際のデビットカード以外の支払い方法について紹介していきます。
music.jpの月額コースの支払い方法
music.jpの月額コースの支払い方法は
- クレジットカード決済
- 楽天ペイ
- spモードコンテンツ決済(docomoをお使いの方のみ)
- auかんたん決済(auをお使いの方のみ)
- ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い(SoftBank・Y!mobileをお使いの方のみ)
- リクルートかんたん支払い
※もし30日無料を利用する場合は、下の支払い方法のみになります。
クレジットカード決済(google ID、Facebook ID、通常のクレジットカード)
キャリア決済(docomo、au、ソフトバンク)
僕の場合はクレジットカードを登録しただけなので他の支払い方法については詳しく知りません。公式ページのリンクを貼っておきますので詳しくはそちらをご覧ください。
公式サイト どんな決済方法でサイトを利用できますか?
キャリア決済ならクレジットカードの必要もないですし、楽天ペイなら楽天ユーザーならポイントを利用できるので便利ですね。
music.jpではポイントを補充するときに利用する支払い方法も指定できます。
さきほどの支払い方法は月額コースの場合です。次に紹介するのは月額コースでもらったポイント以上に購入があった場合に追加するポイントの支払い方法です。
基本的には月額コースと同じ支払い方法でいいと思いますが、何か理由があれば他の支払い方法も指定することができます。
月額コースの支払い方法との違いはWebMoneyが追加されていることです。
- クレジットカード決済
- 楽天ペイ
- WebMoney
- spモードコンテンツ決済(docomoをお使いの方のみ)
- auかんたん決済(auをお使いの方のみ)
- ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い(SoftBank・Y!mobileをお使いの方のみ)
- リクルートかんたん支払い
僕の場合はmopitaからクレジットカードの登録をしているのでポイントを追加した場合はこんな感じです。
不足分を補うのはクレジットカードやキャリア決済だけではなくmusic.jpカードを利用すればi tunesカードと同じような感覚でコンテンツを購入することができます。
購入はこちらの店舗でできます。
- ミニストップ
- ヨドバシカメラ
- ヤマダ電機
- ツルハドラッグ
- 東海キオスク
- みやぎコープ
- 杏林堂
- 上新電機
- ドンキホーテ
まとめ
music.jpではデビットカードやプリペイドカードなどの即時決済のカードを使えません。デビット以外の支払い方法を持っていない方は、
月額会員ならキャリア決済
無料会員で作品だけ購入したいならmusic.jp カード
が良いと思います。
ただし無料会員では作品を購入したときの還元率が1%となってしまうので(月額会員なら最大20%)、たくさん利用しようと考えている方は月額会員になる方がお得です。
月額会員になるなら30日間無料+もらえる動画ポイント増量中のこちらのキャンペーンがおすすめです。
キャンペーンについてはこちらの記事に書いています。
では、この記事が何かの役に立てば幸いです。