TSUTAYA DISCASの2つのサービスの使い方をわかりやすく解説。

TSUTAYA ディスカスの30日間無料体験で利用できるサービスの使い方を紹介します。

使ってみるとけっこう大変だったので僕が引っかかったところをわかりやすく解説していこうと思います。

 

1.TSUTAYA TVの使い方 パソコンの場合

ログインしていない場合はまずログインが必要です。

TSUTAYA TV

 

 

登録したメールアドレスパスワードを入力してください。

 

これでログインが完了しました。

 

ここからが問題だったのですが、動画見放題のページがどこにあるかわからなかったです。
探せど探せどわかりませんでしたが調べたらわかったのでページを載せておきます。

動画見放題ページはこちら

 

なんでこんなにわかりづらいのかといえば、動画見放題の他に課金して観る作品とTSUTAYA プレミアムの作品も一緒に混ざっているからです。

 

アプリだと動画見放題のジャンルはきちんとあるので迷うことはないのですが・・・

パソコンでは注意が必要です。

 

アプリはこちらからダウンロードできます。

TSUTAYA TV

TSUTAYA TV
無料
posted withアプリーチ

 

新作のレンタル方法

TSUTAYA TVでは動画見放題の他に新作をレンタルすることができます。

 

毎月もらえる1080ポイントで2本レンタルすることができます。

定額レンタル8は無料期間中は新作がレンタルできないのでお試し期間中の人はこっちで新作をレンタルすれば無料で観れますね。
新作でなくてもレンタル対象作品であればレンタル可能です。

 

今回は嘘を愛する女という作品を借ります。もし新作の作品の一覧が見たければ右にある一覧でみるでみれます。

 

SDかHDが選択できます。価格は変わりませんがスマホで観る場合はHDで借りてもSD画質になるようです。もしスマホで観る気ならSD画質が安い作品があればそちらを選びます。

 

絶対に注意してほしいのはポイントは自分で入力する点。自動でポイントを消費してくれません。ポイントを入力しないとクレジットカードで支払うことになってしまいます。

 

きちんとポイントで支払われているかを確認したら次へ進みます。

 

無事にレンタルできました。

 

レンタルした作品を確認するには、リストを押します。

 

 

動画は再生してから視聴期限が始まります。48時間なら再生してから48時間以内に作品をみてください。

 

2.定額レンタル8の使い方

こちらのページにアクセスします。

宅配レンタルのページ

 

定額プラン8の無料お試し期間中は新作をレンタルすることができません。
そして旧作はいくらでも借り放題なのでまずは「準新作」「まだまだ話題作」を選びます。

 

旧作を先に8枚借りてから準新作・まだまだ話題作を借りると追加料金が発生します。
旧作はもともと借り放題なので8枚を超えて借りても追加料金は発生しません。

 

 

好きな作品を選んでDVDを定額リストに追加します。

 

パスワードを求められるので入力すると宅配情報を入力するページにいくので登録します。

 

登録は終了しましたが、まだレンタルする作品が2枚になっていないのでもう1枚作品を選びます。(DVDは2枚1組で送られるからです)

 

2枚選んだらあとは待つだけです。自動で自宅に届きます

今回はリストに2枚しか追加していませんがあらかじめリストに作品をピックアップしておけば返却が完了したときに次の2枚が自動で宅配されるシステムになっています。

 

1日くらいで届きました。ポストに入っていて想像以上に小さかったのでちょっと驚きました。

 

この封筒は返送する時に必要なのでビリビリに破ったりしないように注意しましょう。中身はこんな感じです。

 

返却期限はないのでゆっくり返すことが出来ます。ただ返却しないと次のレンタルができませんし、無料期間中に返却しないとそのまま有料になってしまいますので気をつけてください。

 

まとめ

2つのサービスがあるのでなんかややこしいから使うのやめておこうかな~となかなか使うことがなかったTSUTAYA DISCASですがそこまで難しいものではありませんでした。(むしろ便利さを感じました。)

 

僕は普段動画配信サービスをメインに使っているのであまりというかTSUTAYAにいくことがほとんどなくなりました。

ただTSUTAYAのようなレンタル屋さんでしかない作品もたくさんあるので何か観たい作品があるときに利用するのはアリだなと思います。

 

若干時間はかかりますが待つだけで手元に届くのはやはり魅力的です。
返却も期限なしでポストに入れるだけなのでそんなに手間になりません。

 

待つことがあまり苦にならない人にはとても便利なサービスだと思うので興味があればぜひ。

 

関連記事

TSUTAYA TVをテレビで見る4つの方法 TSUTAYA discasの解約方法。解約できない理由がわかりました。 TSUTAYA DISCASの2つのサービスの使い方をわかりやすく解説。 TSUTAYA DISCASの登録方法。30日間無料で動画見放題と宅配レンタルを体験しよう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA