アマゾンプライムビデオを高画質でなるべく安くテレビで見る方法

プライムビデオテレビ

アマゾンプライムビデオを大画面のテレビで楽しみたい

今回はアマゾンプライムビデオをテレビの大画面で見る方法について紹介します。

テレビで見る前に調べてほしいことが「自宅のテレビが4Kに対応しているか」です。
というのも見放題作品の中に4K画質のものがたくさんあります。

4Kに対応している作品

テレビに繋ぐ機器によっては4K画質で出力できないものもあるので購入してから後悔しないよう注意しましょう。

テレビに映し出すための3条件

プライムビデのアプリ
インターネット環境:有線orWi-Fi
テレビに映し出すための機器(条件によってはHDMIケーブルも)

あとはテレビに「HDMI端子」があるかどうかです。
今のテレビにはほとんどついているのでよほど古いテレビでなければ大丈夫だと思います。

HDMI端子

今回紹介する機器の中で僕がおすすめするのは、

こちらの機器が一番安くて高画質でテレビで視聴できるからです。
では、機器について詳しく紹介します。

 

プライムビデオをテレビで見る方法

プライムビデオをテレビに映し出すには以下の機器のいずれかが必要です。

Amazonデバイス(Fire TV Stick)
モバイル端末(スマホなど)
セットトップボックスとメディアプレーヤー(クロームキャストなど)
スマートテレビ
ゲーム機
Blu-Rayプレーヤー
パソコン

では、どうやってテレビに映し出すかを機器ごとに紹介します。

 

Fire TV Stick


Fire TVはAmazonが提供するデバイスです。
こちらはHDMIに挿すだけで簡単にテレビに繋ぐことができます。

スマホを使う必要がなく専用のリモコンで操作でき音声検索も可能とけっこう便利なアイテムです。

※僕はけっこう前に購入したのですが、クロームキャストの方が使い勝手が良くて使っていませんでした。

最近使ってみたらBluetoothイヤホンに接続できる機能がありビックリして今はメインで使っています。

僕は4K対応のテレビがないのでHDの方を購入しています。
4K対応Fire TV Stick 4K – Alexa対応音声認識リモコン付属
HD対応Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン付属

 

僕の場合はそういったことはないのですが、Wi-Fi環境で動画がカクカクする場合は対応している機器を買うことで有線接続もできるようです。

Amazon イーサネットアダプタ

 

Chromecast(クロームキャスト)


だれもが知ってる「Google」が提供するデバイス。
HDMI端子に挿して手順を踏めばすぐにテレビと接続できます。

操作はスマホからでき、プライムアプリを起動して右上にあるキャストマークキャストマークを押すだけです。

4K対応
Google Chromecast ultra 第三世代 4K対応

 

使い方

 

プライムビデオをApple TVで見る


Apple TVとの接続は3ステップで完了です。

1.Apple TVでprime videoアプリをダウンロード
2.アプリを起動してAmazonアカウントにログイン
3.好きな作品を視聴する

参照

Apple TVを利用して「Amazonプライム・ビデオ」をテレビで視聴する

その他に対応しているセットトップボックス一覧

 

プライムビデオをスマホ・タブレットとテレビを繋いで見る(iphone・Android・タブレット共通)

スマホ自体にはテレビに出力する機能がないのでテレビと繋ぐにはLightningコネクタ⇔HDMIに変換できる機器とHDMIケーブルが必要になります。

iphoneの画面をミラーリングしているので画質的にはHDまでとなります。
AndroidはUltra HDまで

参照

モバイル端末でPrime Videoアプリを使用する
iPhoneで「Amazonプライム・ビデオ」をHDMIでテレビに出力・視聴する

※商品によってはちゃんと繋いでもテレビに一切映らないという事故も起こるみたいなので、機器を購入する際にはレビューなどを見て慎重に購入してください。

 

プライムビデオをスマートテレビで見る

外部機器を使わなくてもテレビ本体にアプリをダウンロードできます。
テレビを買い替えようかなと思っている人向けで、なんだかんだいってもテレビ本体を買うので価格は安くありません。

対応テレビ

Sony
Panasonic
LG
Philips
Sharp
Changhong
Toshiba

対応しているテレビのモデルはこちらでチェックしてください
スマートテレビでPrime Videoアプリを使用する

 

アマゾンプライムビデオをゲーム機と繋いで視聴する

ゲーム機は3つが対応可能です。

PS3
PS4
XBOX One

僕はどの機器も持っていないので設定方法など詳しくはこちらから
PS3:amazonプライムビデオをPS3経由でTV視聴!簡単5STEP
PS4:PS4でAmazonプライム・ビデオを視聴する方法!失敗しやすい登録手順もキッチリ解説
XBOX ONE:調べてみましたがちゃんと記事にしているサイトがありませんでした。

 

アマゾンプライムをパソコンとテレビを繋いで見る

パソコンとテレビをHDMI端子で繋げばテレビに出力が可能です。

ウェブブラウザで視聴することが可能です。(Full HD画質まで)

Google Chrome
Mozilla Firefox
Microsoft Internet Explorer
Microsoft Edge
Safari
Opera

 

プライムビデオをBlu-Rayプレーヤーで見る

レビュー等を読んでいると価格もかかるしイマイチおすすめできない方法です。

LG
Panasonic
Samsung
Sony

対応している型式などはこちらから確認できます。

Blu-RayプレーヤーでPrime Videoアプリを使用する

AmazonプライムビデオやNETFLIX,hulu等に対応しているブルーレイレコーダー特集!

 

まとめ

今回はプライムビデオをテレビで視聴する方法を紹介しました。

僕がおすすめする機器は

音声で操作することもでき、以前よりも利用できるアプリが増えてきて非常に便利になっています。ぜひご利用をご検討ください。

 

プライムビデオ登録はこちら

 

関連記事

Huluとアマプラでアニメを見るならどっちを選べばいいの? アマゾンプライムで見れる小学生向けのアニメ16選 プライムビデオテレビ アマゾンプライムビデオを高画質でなるべく安くテレビで見る方法 これは素晴らしい!Amazonプライムビデオで視聴履歴を消す方法 AmazonプライムはAmazonで買い物するなら絶対に入るべきサービスです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA